人のやさしさがみえる!体感型ワクワクプログラム

人のやさしさがみえる!体感型ワクワクプログラム

(福)井友会

  • 支える
  • 接する
  • 就職予定
  • 進学予定
業種(主要産業)
医療・福祉
開催スケジュール
8月5日(火)・6日(水)・7日(木)・13日(水)・14日(木)・15日(金) のいずれか1日※要相談 9:00~12:00
開催場所
浜松市中央区舞阪町弁天島3481-26(介護老人福祉施設 まほら舞阪)
アクセス
JR「弁天島駅」から徒歩20分
参加上限人数
5名
体験のここ 見てほしい
人を支えるって、実はちょっとカッコいい!
そのヒミツ、体験でこっそり教えます!

企業情報Company Information

介護って、実は“最新で、ちょっと楽しい”んです!ICTで記録を効率化したり、工夫で笑顔を引き出したり。
もちろん、大変な日もあります。でも「ありがとう」の一言や、やさしさが届いた瞬間に、がんばってよかったって思えるんです。
新人研修や資格サポートもあって安心。年間休日は114日。支え合いながら成長できる、あたたかい職場です。

ホームページ
https://www.seiyuu-kai.com/
我が社の一言自慢
背伸びしなくていい。ありのままの自分を大切にできる職場です。
担当者名
稲垣 聡子(まほら舞阪 施設長)
担当者メッセージ
介護って大変そう…そんなイメージが変わる体験を用意しました。
やさしさが伝わる瞬間や、誰かに必要とされる喜びをぜひ感じてみてください。
あなたの“気づく力”が輝く場所かもしれません。
担当者連絡先
053-597-2000

タイムスケジュールSchedule

9:00

集合

9:00~9:30

オリエンテーション

テーマ「ただの見学じゃない。感じて考える時間」・「自分だったら…」気づきのPoint
(1) 本日の流れと目的を説明(見学や体験の時に”考える視点”を持ってもらう導入時間)
(2)「やさしさに気づく5択クイズ」(アイスブレイク)

9:30~9:55

老化と認知症のミニ講座

見学・体験前に「老化と認知症」についてやさしく解説。「見る目」が変わる!

9:55~10:40

体験・施設見学

老人体験セットで”身体の変化”を体感&生活場面を体験移動しながら再現&車椅子の操作体験。
ゴーグル・重り・手袋などを使って、視界、筋力、動きの制限を体験。「不便さ」を体感する。
体験装着のまま、施設のトイレや洗面へ。日常にある「小さな困りごと」を発見してもらう。

体験・施設見学
10:40~11:00

職員のリアルトーク・振り返り共有

・職員のリアルトーク…若手スタッフがどうして「介護」に興味を持ったのか、「感動したエピソード」「続けてよかった瞬間」の話を聴きます。質問があればお応えします。
《「ちょっとやってみたい!」を育てる時間です。》
・振り返り共有…体験と見学で「ちょっと嬉しかったこと」「気づいたこと」など、感想を共有。

職員のリアルトーク・振り返り共有
11:00~11:30

職種紹介(振り返りシートの記入)

気づきを共有する時間です。人の感想を聴くことで、さらに視野が広がります。

11:30~12:00

昼食・アンケート記入

昼食として高齢とともに「飲み込み」が低下した方用の”みじん食”を体験していただきます。

12:00

解散

その他Other

  • 服装

    動きやすく清潔な服装でお越しください。

  • 当日持ち物

    かかとのある内履き(施設内見学用)、筆記用具

  • 参加にあたっての注意点

    ・駐車場あり。
    ・ご家族や周囲の方を含めて、体調管理に留意して来所をお願いいたします。
    ・感染症を施設に持ち込まないため、体調に不安のあるときはご遠慮ください。

このアクティビティに申込む
pagetop